スープカリー軒 チャチャ
・比較的新店にあたるスープカリー軒「チャチャ」 記事No3
【中央区南2条東1丁目1-6M's二条横丁1F】
濃厚スープ派ですが、チャチャはあっさり系の中では抜群に旨い、ダントツの実力派新店だと思います
・メニュー表(クリックで拡大)
・レモンがハッキリ効いた水にも注目!
マンスリーメニュー
☆ スペアリブベジタブル 5/6番(+100円) ☆
・インドネシア系あっさりスープ
どんなスパイスの配合で、この味と色になるのかな?
でも、ソトアヤムの素にあたるものは、使ってると思う
・スペアリブ
豚特有の臭みを抑えて丁寧で柔らかい下処理
・辛さ 5/6番(+100円)
・辛味を入れたスープの色、味ともにBem BeraのエピローグプラスPベジタブル似ています
(次点で、メディスンマンやマジスパにも似ている気がしますが、やや離れるか…、後2者ほど、シンプルであっさりしたチキンベースのスープでなく、濃厚さも兼ね備えた複雑な味、なによりスパイスの感じがBem Beraに近い)
・自分的には、辛さが満たされるにより前回よりさらに美味しく感じましたが、マジスパやメディスンマンほど、辛くすることによって劇的に旨くなった感じはありません(←辛くした方が美味くなることは間違いない)
・その他、素揚げしない煮込み系の野菜始め、具の内容もBem Beraやマジスパを意識させます
・その他、Bem Beraの十穀米に対して、チャチャは黒米
マンスリー、メニュー名や構成も含め、全体にBem Beraを意識させられるものがありました。ほぼ、関係ないけど、住所もM'sスペース vs M's横丁w
・ここの女性店主はBem Beraが好きで、そのような味と店を目指して出てきたのか、もしくはBem Beraとなにかしら関係があるような感じさえ受けます(偶然、似た味になることって少ないんじゃないかな)
…意外にも、奥さんだったりしてw(←さすがに、それはない)
どなたか知っていたらコメントにて教えてください m(_ _)m
前回の記事はこちら(Wチキン)
Fantaさんの予想通りチャチャのレシピは
ベンベラのオーナーのケンさんが教えたレシピです。私はこの業界の関係者ですが、あなたの舌は大したものだなぁと本気で尊敬しています。これからもこのブログを楽しみにしていますよ。
>>おおっ、またもラモーンさん
カレー関係者さんなんですね
なるほど、やはり関係あるんですか、
レシピはベンベラのケンさんが伝えたんですね…少しアレンジされてのかな?
今回のFantaはまぐれ当たりなので、
期待しないでくださいねw
むしろ馬鹿舌かも。。
またこっそり情報おしえてくださいね