* 取り直し保存用
メニュー&トッピング表(クリックで拡大)
・・・・そろそろデジカメ買い替えたいなぁ、
オートフォーカスも、手振れ補正ついてないのはちときつい
・日曜スペシャル 2品
日曜スぺシャル
☆ おろしそさんまバーグカレー100番
+まめ +サンボールハーフTopping ☆
*1 デストロイヤーとプルプルのまめは違った
こっちは3色ひよこ豆で量少なめ
・かわいいサイズのさんまバーグの中央におろしそが…
・!!(゜Д゜;)っと思ったら
わらじサイズのさんまバーグの端っこにおろしそ…
成人男性の手のひらくらいのサイズです
脂が多くて身が柔らかいサンマにほどよく豆腐も混ぜてあります
スプーンとフォークの配置が手術用鉗子に見えて、外科手術の光景を思い出してしまった
PULU 2、デストロイヤーの秋のスペシャルでは、毎年なにかしらサンマを取り入れるのが好きらしいです…気づけばもう、秋ですなぁ
☆ おまけ ☆
・BOB MARLEY ボブ・マリー(単行本)
村上さんは14時過ぎから順次、スタッフを先に休ませてあげて、最後に休憩とるみたいで、自分と一緒の16時ごろにかなり遅めの昼食を取ってたんだけど、姿勢良く、チョコンとすわってナット挽き肉を食べてる姿がとてもカワイかった(*^-^*)
村上さん、小柄だからなおさらそう感じたのかな?
前回のプルプルの記事はこちら(きのこ・チーズ・ベジタブル)
前回のデストロイヤーの記事はこちら
(玄米さらだのイエローライス +チキンベジタブル)
今年は5月11日が日曜日で休みの人が多い&プルプルが休み&まるごとカレー賛昧で告知されていたので相当混むんじゃないかなぁって思ってました〜。
新メニューのラムボール試されたんですね、僕も近いうちに・・・。プルプルでも多少スープにブレが生じたんですかね?残念・・・。
スープカレー店や外食の基本ライス量は200g〜250gが多いのでプルプルは気持ち多めくらいでしょうか。スープの量に関しても普通なんですが、プルプルのスープはたまねぎの繊維が溶け出してるようで、かなりとろみがあり具や、ライスに絡むスープ量がかなり多いのです。それで早めにスープをもっていかれるんじゃないですかね?ライス少な目(-50円)か、サンボールトッピングがおススメですよ♪
それと今日岩見沢で最高に美味しいお店でランチを食べてきましよっ、忙しい中帰り際にチョットだけマスターと話せて、札幌の何処かのお店で働いていて(メニューもそうだけど何かと秘密主義ぽくて…ツッコめません)札幌での出店は飽和状態の土地より(客が通ぶって偉そうなのが気に入らない様で…)そうではない未開の地での挑戦を感じとれました。なんたって札幌からの通勤でヤンナっチャぅて…言ってましたが、ほんと美味いですよ!
いえいえ、ほんの少しでもお役に立ててればよいですが・・・(^^;)
そうですか!ゴエン行ってきたんですね☆間違いなく実力店ですよ、ゴエンは!
ゴエンのマスターが札幌のどこかのお店で働いていたとなると・・・、う〜ん。あそこのマスターは聞いても笑いでちょろまかして教えてくれなさそうですね。。(^^;)
でも、そこまで聞ければ上等ですよ!
ありがとう〜。
>
カスタネッタのオーナーが、ナインのオーナーは今函館の方で全然違う仕事をしているはずって・・・、実際はどうなんだろ?あまり連絡は取ってないみたいだし。
カスタネッタのオーナーとナインの元オーナーはほぼ同じ歳らしいです。ゴエンのマスターも若くてカスタネッタオーナーと同じ歳に見えなくもないですね。
う〜ん・・・、今後も推測の域を出なさそうな感じですね。